![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
![]() 32 |
![]() 33 |
![]() 34 |
伊奈町制施行記念公園(バラ園)にて2011/5/28撮影。
Nikon D7000, COOLPIX P7000
COOLPIX P7000 -------------------------- 13, 30 - 32
Tamron 90mm F2.8 Macro Di ------------------- else
■撮影後記
花撮影にはよく行くのだが、バラはどうも苦手である。過去何度も撮影したが、帰宅後PCで
写真を見ると物足りなく感じるのが常である。そのようなことが何度も重なり、いつしか
バラ園には足が向かなくなっていた。
そういう状況で今年も春バラの季節を迎えたわけだが、ふとD7000でバラを撮ってみようという
気になった。レンズは現地で色々と考えるのも面倒なので、マクロ1本のみにした。
カメラの設定は露出の失敗(主に赤の色飽和)を避けるため、珍しくほぼ全てを
RAW+JPEGで撮影した。バラは苦手と書いたが、撮影中は楽しいのである。
さて帰宅してPCで画像を確認し、気に入ったカットや赤が飽和しているカットを現像した。
ざっと眺めて、今年はまずまずかな、という感想を持った。この調子なら、毎年撮影に行けそうで
それが一番の収穫だったかもしれない。