![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
埼玉県、栃木県、東京都にて2012/3, 4撮影。
埼玉県桶川市普門寺 ------------------------------------- 1, 2
埼玉県吉見町桜堤 --------------------------------------- 3, 4
埼玉県北本市高尾さくら公園 ----------------------------- 5 - 9
埼玉県北本市阿弥陀堂 ----------------------------------- 10
埼玉県秩父市郊外 --------------------------------------- 12, 13
埼玉県小鹿野町光西寺 ----------------------------------- 19 - 26
埼玉県深谷市唐沢川 -------------------------------------- 27
栃木県古河市古河総合公園付近 --------------------------- 11
東京都小石川植物園 -------------------------------------- 14- 18
Panasonic DMC-GH2, Olympus E-PL1s, E-PL3
LUMIX G VARIO HD 7-14mm F4 ------------------- 10, 18 - 20, 24
LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4-5.8 ------------ 11 - 15, 21 - 23, 25 - 27
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ------------ 1, 16, 17
Tamron 90mm F2.8 Macro Di(for Nikon) ----------- 3 - 9
Samyang 8mm F3.5 FishEye ------------------------ 2
■撮影後記
ネイチャーカメラマンにとって春の桜と秋の紅葉は2大被写体である。
当然大いに気合いが入るわけだが今年は寒冬の影響で開花のピークが読み辛かった。
例えば光西寺は最初に行った時は全然咲いておらず、2週間後に行った時はピークを過ぎていた。
そんなわけで各地を回った割には満開の桜を撮れる機会はほとんどなかったのは残念である。
もっとも光西寺が駄目だったので、秩父の清雲寺(ここも早すぎた)に行く途中でNo.13のようなカットが撮れたわけで、自然の営みを楽しむ心持ちが必要なのだろう。