![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
群馬県赤城自然園にて2012/5, 10撮影。
Panasonic DMC-GH2, GF2, Olympus OM-D, E-PL3, XZ-1
LUMIX G VARIO HD 7-14mm F4 ------------------- 2,6
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4-5.6 ---------- 1, 3, 4, 7-11, 14-16
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ---------- 12, 13
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm F2.8 ------------ 5
Olympus XZ-1 ---------------------------------------- 17 - 19
■撮影後記
今年は春と秋に赤城自然園に行ってみた。ここのシャクナゲは大変綺麗だが、一番良い時期に訪れるのが難しい。
今回はまずまずの状態を見ることが出来た。ただシラネアオイは既に散りかけであった。
秋はあまり行ったことがないのだが、紅葉が意外と綺麗だった。ピークにはまだ少し早かったが、それでも十分楽しめた。個人的には夏には恐ろしげな風貌をしているまむし草が、鮮やかな赤い実を付けることを知ったのは収穫だった。
ここの良い所は訪れる人が少ないためのんびり出来ることである。また来年も気の向いた時にぶらりと訪れることにしようと思う。