里山の芳香

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23

埼玉県滑川町武蔵丘陵森林公園にて2013/7撮影。

Sony α99, Olympus OM-D

Sony 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
1 - 15
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4-5.6
16, 17
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
18 - 23

■撮影後記
 ここのところユリ園の撮影が続いたので久しぶりに森林公園のヤマユリの撮影に出かけてみた。
ここは関東有数の群生地という謳い文句だが、広い園内の数カ所に別れて咲いているのでとにかくひたすら歩くことになる。実は撮影中右膝が痛くなり、歩行自体が難しくなるというアクシデントがあり複数回出かけることになりました。
しかしヤマユリはいいですね。日本固有種であり、豪華さ、気高さなどは西洋のユリに勝っているように思います。なおヤマユリは発芽から開花まで5年以上かかるそうです。
森林公園は自然の状態に近い形で育てていますが、デメリットとしてとにかく蚊が多くて参りました(特にヤマユリの小径)。虫除けを忘れたのは大失敗でした。
ところでNO.19の昆虫はアシグロツユムシの幼虫のようです。成虫は羽根があるので割と見慣れたバッタのフォルムなのですが、羽根がないとちょっと妖しい感じです。

ギャラリーリストへ     HOMEへ