初夏の尾瀬花紀行

サムネイル01
1
サムネイル02
2(マイヅルソウ)
サムネイル03
3(ズダヤクシュ)
サムネイル04
4
サムネイル05
5(コバイケイソウ)
サムネイル06
6(カラマツソウ?)
サムネイル07
7
サムネイル08
8(アマドコロ)
サムネイル09
9(ニリンソウ?)
サムネイル10
10(リュウキンカ?)
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13(カキツバタ)
サムネイル14
14(姫シャクナゲ)
サムネイル15
15(レンゲツツジと至仏山)
サムネイル16
16(ナガバノモウセンゴケ)
サムネイル17
17(ホソミオツネントンボ)
サムネイル18
18(モウセンゴケ)
サムネイル19
19(ハクサンチドリ)
サムネイル20
20(ハクセキレイ)
サムネイル21
21(ワタスゲ)
サムネイル22
22(ワタスゲ)
サムネイル23
23(トキソウ)
サムネイル24
24(ウラジロヨウラク)
サムネイル25
25(マイヅルソウ)
サムネイル26
26
サムネイル27
27(ノウルシ)
サムネイル28
28(ゼンマイ)
サムネイル29
29(ハクサンチドリ)
サムネイル30
30(ミツガシワ)
サムネイル31
31(ニッコウキスゲ)
サムネイル32
32(コバイケイソウ)
サムネイル33
33(姫シャクナゲ)
サムネイル34
34(チングルマ)
サムネイル35
35(モウセンゴケ)
サムネイル36
36
サムネイル37
37(タニウツギ)
サムネイル38
38(ギンリョウソウ)
サムネイル39
39(ゴゼンタチバナ)
サムネイル40
40(水芭蕉)
サムネイル41
41(イワカガミ)
サムネイル42
42
サムネイル43
43(ワタスゲ)

尾瀬にて2013/6/30,7/1撮影。

鳩待峠〜山の鼻
1 - 6
尾瀬ヶ原
7 - 35
竜宮〜清水峠
36, 37, 38
アヤメ平とその周辺
39 - 43

Olympus OM-D, Panasonic DMC-GX1

LUMIX G VARIO HD 7-14mm F4
28, 31
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4-5.6
1-7,10-17,19-21,26,27,32,36-40,42,43
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
8,9,18,22-25,29,30,33-35,41

■撮影後記
 去年の「私の尾瀬フォトコンテスト」の賞品で貰った山小屋宿泊券を使うために尾瀬に行ってみた。
今回はワタスゲ撮影をメインにしてみたが、結果からいうと期待した群生は存在しなかった。おそらく時期をずらしても群生には出会えなかったように思う。
そういえば近年の尾瀬は鹿の食害で代名詞の水芭蕉、ニッコウキスゲの大群生は期待出来ないそうだ。
ワタスゲは期待外れだったが、花の種類そのもはかなりあり、小さな可愛い花に数多く出会えたのでまずまずである。特にイワカガミは色も形も記憶に残るものだった。
ところで不明の花の名前や誤りがあればご指摘していただけると嬉しく思います。

ギャラリーリストへ     HOMEへ