夏の赤城自然園

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24
サムネイル25
25
サムネイル26
26
サムネイル27
27
サムネイル28
28
サムネイル29
29
サムネイル30
30

群馬県渋川市赤城町赤城自然園にて2013/8撮影。

Olympus OM-D, Sony α99, LUMIX GX1

Sony 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
1-15
Minolta AF Soft Focus 100mm F2.8(with OM-D)
20-22, 28
LUMIX G VARIO HD 7-14mm F4
27, 29
M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
16-18, 23-25, 31
LUMIX G 14mm F2.5
26

■撮影後記
 これまで赤城自然園には真夏に行ったことがなかった。しかし今年は去年のフォトコンの賞品で招待券を貰ったこともあって、何か魅力的な被写体があれば行ってみようと思い、サイトを眺めてみた。するとレンゲショウマの写真が目にとまった。一目見てその可愛らしい外観に惹かれたので早速行ってみることにした。
最初の日は咲き始めで雨も降っていたので、ごく少数の花しか見ることは出来なかった。それでもその可憐な外観がとても気に入ったので、二度三度と出かけることになった。3度目は天気も良く、花も沢山咲いていたが写真の出来映えとしては初回が一番良かったかもしれない。
ところでレンゲショウマで一番気に入った点は開花直前のリンゴのような赤いつぼみである。
できればもう一回雨の日に撮りに行きたいが、天気予報を見る限りそのチャンスは無さそうである。残念。

ギャラリーリストへ     HOMEへ