![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
![]() 32 |
![]() 33 |
![]() 34 |
![]() 35 |
![]() 36 |
![]() 37 |
![]() 38 |
奈良県にて2015/11/27-29撮影。
Nikon J3, Olympus OM-D E-M1
■撮影後記
3年振りに奈良旅行に出掛けた。今回は前回に回れなかった室生寺、長谷寺や石舞台古墳から當麻寺方面を巡った。折角行くのだからと紅葉と神社仏閣を絡めたシチュエーションを狙ったのだが、紅葉の状態は何処も思わしくなかった。それでも沢山の仏像を見ることが出来たので充分楽しめた。
仏像はそのほとんどが撮影禁止のためお見せすることはできないが、秋篠寺の技芸天、室生寺の薬師如来、長谷寺の十一面観音、當麻寺の阿弥陀如来と四天王などどれも訴えるものがあった。
石舞台古墳は中学の教科書で知って以来やっと実物を見ることが出来たが、一見の価値は充分にあると感じた。
聞くところによると京都は観光客が増えてどこも大混雑らしいが、奈良はそういうことなく、阿修羅像などもじっくり見ることが出来た。そう言う意味では人混みがあまり好きではない私には奈良の方が向いているかもしれない。
次回は時間の関係で回れなかった金峯山寺や石上神宮辺りにまで足を伸ばせると良いな、と思っている。とはいえ行きたい場所は沢山あるので暫く先になりそうですが。