Wild Bird 2015-2016

サムネイル01
1. コゲラ.
サムネイル02
2. ツグミ
サムネイル03
3. ジョウビタキ
サムネイル04
4. アオサギ
サムネイル05
5. クイナ
サムネイル06
6. メジロ
サムネイル07
7. モズ
サムネイル08
8. イカル
サムネイル09
9. ガビチョウ
サムネイル10
10. ベニマシコ
サムネイル11
11. シロハラ
サムネイル12
12. アオジ
サムネイル13
13. カワセミ
サムネイル14
14. ダイサギ
サムネイル15
15. ダイサギ
サムネイル16
16. ハクセキレイ
サムネイル17
17. コゲラ
サムネイル18
18. ジョウビタキ
サムネイル19
19. ウグイス
サムネイル20
20. ルリビタキ
サムネイル21
21. カシラダカ
サムネイル22
22. ジョウビタキ
サムネイル23
23. ヤマガラ
サムネイル24
24. アトリ
サムネイル25
25. ツグミ
サムネイル26
26. キジ
サムネイル27
27. シジュウカラ
サムネイル28
28. ヒヨドリ
サムネイル29
29. メジロ
サムネイル30
30. エナガ
サムネイル31
31. エナガ
サムネイル32
32. シジュウカラ
サムネイル33
33. イタチ

埼玉県、奈良県にて2015/11〜2016/3撮影。

奈良市東大寺大仏殿裏
8
上尾市・川島町三つ叉沼ビオトープ
10
坂戸市浅羽ビオトープ
13,14
川島町白鳥飛来地
15
深谷市明戸の堰付近
16
小川町金勝山
23, 24
北本自然観察公園
else

Nikon V2, J5, Olympus OM-D E-M1

1 NIKKOR VR 70-300mm F4.5-5.6
1-7, 10-15, 17-20, 22-26, 28-33
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4-5.6
8
M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7
9, 16, 21, 27

■撮影後記
 野鳥撮影も今シーズンで2シーズン目である。ホームグラウンドの北本自然観察公園は毎週末通っているのでだいたいどこにどんな野鳥がいるか分かってきた。とはいっても運に恵まれないと撮れないのは変わらずで今シーズンもアリスイやカヤクグリには出会えなかった。
さらに今シーズンはルリビタキのオスを撮るのが目標だったので、NETで調べた撮影地数カ所に出向いたのだが、結局出会うことはなかった。撮影した種類も去年と変わらずで、今シーズン初めて撮れたのは8.イカルとここには載せていないカンムリカイツブリくらいだった。
機材はメインのNikon 1と1 Nikkor 70-300は小型軽量で機動性は抜群だが、ISO感度が上がると細部描写が物足りなくなる。最近マイクロフォーサーズ陣営から超望遠が発売になったので来シーズンはそれを試してみたいと思っている。さらに2000mmの超望遠撮影が可能なCoolpix P900などもあり、重厚長大ではない機材もますます充実しつつあるのは嬉しい限りである。

ギャラリーリストへ     HOMEへ