新緑の赤城自然園

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24
サムネイル25
25
サムネイル26
26
サムネイル27
27
サムネイル28
28

群馬県赤城自然園にて2016/4/30撮影。

LUMIX GX8, LX100

Panasonic LUMIX LX100
1-8, 17-20, 27, 28
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
9-16, 21-26

■撮影後記
 ここ2、3年GWの前半に赤城自然園に行っている。この時期の見所はなんといってもシャクナゲとツツジであるが、個人的にはヒトリシズカを狙っていた。しかし残念なことに既にピークを過ぎており僅かに残っている株を探して撮ることになった。
今年は花の咲き進み具合が早いようで、ヒトリシズカに限らずカタクリやモクレンも既に散っていた。
とはいえメインのシャクナゲ、ミツバツツジ、シロヤシオなどは今が盛りといわんばかりの咲きっぷりであった。
ところで今回の機材はGX8+40-150とLX100のみだが、この組み合わせは機材のサイズ、重量と得られる画質が比較的高水準でまとまっているので気に入っている。足りないのは超広角なのだが、それは発売予定のNikon DL18-50に期待したい。

ギャラリーリストへ     HOMEへ