![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
![]() 32 |
![]() 33 |
![]() 34 |
![]() 35 |
![]() 36 |
![]() 37 |
![]() 38 |
![]() 39 |
![]() 40 |
横浜市山手地区にて2017/4/29撮影。
Panasonic LUMIX LX100
■撮影後記
横浜の山手地区はかつては写真仲間のオフ会が良く開催された地である。
従って何度か撮影したのだがギャラリー化はほとんどされていなかった。今回湘南方面に出掛けた帰りに立ち寄って撮影することにしてみた。機材は珍しくコンデジLX100のみである。尤も生粋のスナップ派であれば広角単焦点レンズのみで撮るのかもしれないが私はそこまでの技量がないので低倍率でもズームレンズは欲しいのである。
さて当日の持ち時間は3〜4時間ということで後半は駆け足で回ることになったがイタリヤ山公園〜元町公園〜港の見える丘公園と一通り回ることが出来た。
今回はあえて観光写真風に撮ることにしてみた。これまでは多少なりともアート写真を気取るところもあって後から見直すとどこで撮ったのか不明な写真も多かったのだが、この日はそのような狙いは持たなかった。
一応ギャラリーにはパンフレットに載っている、外交官の家、ブラフ18番館、山手68番館、ベーリックホール、エリスマン邸、山手234番館、えの木亭、山手資料館、山手111番館、横浜市イギリス館は全て抑えてみた。
なお5/27〜6/4にかけて西洋館7館では花と器のハーモニーというイベントが開かれる。入館無料なので興味のある方はNETで情報収集してお出かけしてみるのも一興ではないでしょうか。私も機会があれば行ってみたいです。