Wild Bird通信 #03 〜はじめてのコミミズク〜

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20

埼玉県川島町にて2018/2/4撮影。

Nikon D7200, Olympus OM-D E-M1 MarkU

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3
1, 3, 4, 14 - 19
AF-S 300mm F4E PF ED VR + TC-17EU
2, 5 - 13, 20

■撮影後記
 これまで猛禽は何となく敷居が高く感じられて情報は集めても撮りに行くことはありませんでした。
川島町のコミミズクも1月半ばからNETで情報は出始めていたのですが、場所が分からないので行きませんでした。そうこうするうち場所がある程度判明したので白鳥撮影の帰りに辺りを周回し何とか辿り着けました。
コミミズクは初撮影でしたが、直前に白鳥を撮っていたので意外と追うのは対応できました。
羽の音は全くしないし、飛び方も独特で、視野が狭いため首を左右に振る際に目が合うところなど面白いですね。
NO15〜18は枝からの飛び出しの連写ですが、こういうシーンが撮れたのはビギナーズラックですね。E-M1 MarkUの電子シャッターによる連写機能が活きました。
実はこの撮影の翌週も出かけたのですが、野焼きをした影響か残念ながらコミミには出会えませんでした。手持ちの機材でも何とか撮れそうなことが分かったので、そのうち渡良瀬遊水地にでも行ってみようか、という気になりました。

ギャラリーリストへ     HOMEへ