ゆめみぐさ

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24
サムネイル25
25
サムネイル26
26
サムネイル27
27
サムネイル28
28
サムネイル29
29
サムネイル30
30
サムネイル31
31
サムネイル32
32
サムネイル33
33
サムネイル34
34
サムネイル35
35
サムネイル36
36
サムネイル37
37

東京都、埼玉県にて2018/3,4撮影。

新宿区新宿御苑
1 - 7
港区増上寺
8
北区六義園
9 - 11
小川町下里分校
12
北本自然観察公園
13
川越市中院
14, 15
川越市喜多院
16, 17
川越市蓮馨寺
18, 19
川越市伊佐沼公園
20
熊谷市龍泉寺
21
北本市東光寺
22, 23
吉見町桜堤公園
24 - 36
深谷市唐沢川
37

Olympus E-M1 MarkU, LUMIX GX7MK2, Sony RX100

Sony Cyber-shot RX100
21,37
LUMIX G VARIO HD 7-14mm F4
1,2,4-6,12,13,15,18,22,23,25,34-36
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4 PRO
3,7-11,14,16,17,19,20
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
24,26-33

■撮影後記
 タイトルの「ゆめみぐさ」というのは桜の別名だそうである。なかなか良い名前なので借用させてもらうことにした。
毎年桜の時期はどこに撮りに行こうか考え、それが楽しみの一つなのだが、今年はとにかく開花の時期が早い上に、満開から葉桜まであっという間に過ぎてしまった。
例年だともう少し撮影期間が撮れるのだが、今年は短期決戦で良さそうなスポットに出掛けてみた。増上寺と川越は桜の時期に撮影したのは初めてである。中でも中院は庭園に咲く見事な枝垂れ桜、伊佐沼公園は水辺の映り込みが印象に残っている。
下里分校は以前行った際は時期が悪くあまり咲いていなかったが、今回は満開で廃校に咲く静かな桜が撮れて非常に良かった。最後の吉見桜堤は毎年行っているが、E-M1 markUでの流し撮りは一眼レフ並みのヒット率であり、白鳥撮影での接近時のC-AFにはあまり良い印象がなかった横移動には問題なく追尾できるようである。もっとも白鳥撮影では他社レンズだったのでレンズの違いもあるかもしれない。
機材の面では7-14mmが活躍が目立った。最近出番が少なかったのでもう少し持ち出そうと思う。

ギャラリーリストへ     HOMEへ