最北の大地

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24

北海道にて2019/6撮影。

天へ続く道(斜里町)
1
小清水原生花園
2
網走監獄博物館
3 - 6
雄武町
7, 8
枝幸町ウスタイベ千畳敷
9, 10
名勝ピリカノカ
11
猿払公園付近
12, 13
稚内市
14, 15
稚内市宗谷岬
16 - 21
オトンルイ風力発電所付近
22
道の駅天塩付近
23
国道239号小平町付近
24

Olympus E-M1 MarkII, LUMIX GM1, TX1

Panasonic LUMIX TX1
3,4,6
LUMIX G VARIO HD 7-14mm F4
5
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-200mm F3.5-6.3
1,2,7- 24

■撮影後記
 知床を後にして一路北上し稚内を目指しました。
No.1の天に続く道は直線区間が28km続きます。20km以上走りましたが、平地になるとそこまで長い直線区間だとはわかりませんね。
No.7は雄武町の道の駅おうむのランドタワーですが、周りにビルがないので暖かく非常に眺めが良かったです。
No.11のピリカノカはアイヌ語で美しいの意で、奥に映る岬は神威岬(カムイエトゥ)です。名前の通り、海は青く非常に景観の良い場所でした。
キタキツネの親子は宗谷岬の公園にいました。2回訪れたのですが、2回とも見られました。子キツネたちも無事成長してくれると良いですね。
No.20、21のクロユリの群生は宗谷岬の公園で偶然発見されたものだそうです。北海道でもクロユリの群生はほとんど確認されておらず、宿で知り合った人に聞いて出向いたのは大正解でした。
No.22〜24は稚内からの海岸線沿いの道路、通称オロロンラインでのスナップです。このラインは交通量も少なく絶景が続くのでドライブするのにはうってつけですね。

ギャラリーリストへ     HOMEへ