石川県、福井県にて2020/7、8撮影。
Olympus E-M1 MarkII, LUMIX GF9
■撮影後記
折角金沢市まで来たので定番の兼六園と以前は見なかった武家屋敷街を見学することにしました。
兼六園と隣の成巽閣を2、3時間かけて巡りましたが、前回の記憶が薄れていることもあって興味深く見学できました。昼食後回った武家屋敷もなかなか面白かったです。ギャラリーには載せていませんが、老舗企業も多くあり、歴史を感じさせる街だと思いました。
金沢で宿泊後、翌日は東尋坊の次に丸岡城を見学しました。丸岡城は小さなお城ですが、いわゆる現存12天守の一つで個人的にぜひ見たいお城でした。最初に二の丸跡の公園から見上げたのですが、この場所から見上げるとなかなかの威容です。国宝霞ヶ城などという旧国宝指定の石碑まであります。
丸岡城は古い形式であり最古の天守と言われてきましたが、実際は寛永年間に作られてものだそうです。内部に入ると階段は非常に急で、最上階には回り縁勾欄付きの望楼があり、眺望は非常に良いです。
一乗谷はブラタモリで見て興味を持ったので寄ってみました。朝倉氏遺跡は信長に滅ぼされてしまい忘れ去られた存在だったのですが、近年発掘が進み往時の様子がわかったきました。集落には水路が引かれ住みやすかったようです。
旅の最後には福井駅前の恐竜広場に寄ってみました。駅前にこのようなものがあるのは日本では福井だけでしょうね。ちなみに福井県立大学では恐竜学部新設の動きがあるそうですが、どうなったのでしょうか。