南島紀行 その1

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24
サムネイル25
25
サムネイル26
26
サムネイル27
27
サムネイル28
28
サムネイル29
29
サムネイル30
30
サムネイル31
31
サムネイル32
32
サムネイル33
33
サムネイル34
34
サムネイル35
35
サムネイル36
36
サムネイル37
37
サムネイル38
38
サムネイル39
39
サムネイル40
40
サムネイル41
41
サムネイル42
42
サムネイル43
43
サムネイル44
44
サムネイル45
45
サムネイル46
46
サムネイル47
47
サムネイル47
48

西表島、由布島、石垣島にて2022/1撮影。

西表島・仲間川
1 - 5
由布島
6 - 21
玉取崎展望台
22 - 24
平久保崎
25, 26
米原ヤエヤマヤシ群落
27, 28
吹通川
29, 30
川平湾
31 - 35
御神崎
36, 37
名蔵湾
38
唐人墓
39
石垣島鍾乳洞
40 - 43
桃林寺、権現堂
44 - 46
バンナ公園
47, 48

Nikon Z50, LUMIX GF9

Tamron 18-400mm F3.5-6.3 DiII VC HLD
1-10, 13, 15, 17-25, 27-34, 37-44, 46-48
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4
11, 12, 14, 16, 26, 35, 36, 45

■撮影後記
2021/1に八重山諸島に行きました。石垣島には夕方着いたので観光は翌日から開始です。
事前に西表島、由布島、竹富島の三島観光ツアーに申し込んでおり8時半発の高速船で西表島に渡り仲間川ツアーのボートに乗り込みました。
NO.2はビニール越しなので不鮮明ですが、初めて見たクロツラヘラサギです。クロツラヘラサギは世界で2000羽程度しかいないそうです。
No.3は仲間川下流のヤエヤマヒルギ、少し上流に遡るとNo.4のオヒルギが大部分を占めるようになります。
NO.6以降は水牛車に乗って由布島に移動しました。由布島は島全体が熱帯植物園のようになっています。引退した水牛もここで暮らしていました(No.17)。
No.15は国内最大の蝶の一つ、オオゴマダラ。温室で生育していました。蛹は金色です。
三島ツアーの翌日はレンタカーで石垣島を一周してみました。No.22〜39。
No.40〜48は石垣島一周ドライブの翌日に行った竹富島半日レンタサイクルから戻ってから回りました。
No.44は日本最南端のお寺である臨済宗妙心寺派の桃林寺(とうりんじ)です。
No.48で前方に見える高低差のない平たい島が竹富島です。

ギャラリーリストへ     HOMEへ