梅とロウバイ

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24
サムネイル25
25

埼玉県、群馬県にて2022/1,2、3撮影。

寄居町鐘撞堂山
1 - 4
行田市古代蓮の里
5 - 8
前橋市大室公園
9 - 25

Nikon Z50, Olympus E-M1 MarkII, LUMIX TX2, FUJIFILM XF10

Panasonic LUMIX TX2
1 - 4, 10
FUJIFILM XF10
5, 6
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3
7, 8, 11 - 17
Sigma 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
9, 18 - 25

■撮影後記
 運動不足解消のために登った鐘撞堂山の山頂直下にロウバイが咲いていました。
低山ながら眺めもよく、好天のもと眺望と香りを楽しめたのは嬉しい誤算でした。ただカメラはコンデジしか持参しなかったのは仕方がないとはいえちょっと残念でした。
古代蓮の里のロウバイはあまり人が来ないのでゆったりと撮影できました。
前橋の大室公園は野鳥撮影に行ったのですが、お目当ての野鳥は今シーズン飛来していないようです。
梅園があるのも知らなかったのですが、折角なので超望遠で紅梅を背景にして白梅を撮ったのですが予想以上に良い感じで撮れました。
梅撮影目的であればおそらく違うレンズをチョイスしたと思うので、結果オーライということになりました。

ギャラリーリストへ     HOMEへ