水無月の双花

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24
サムネイル25
25
サムネイル26
26
サムネイル27
27
サムネイル28
28
サムネイル29
29
サムネイル30
30
サムネイル31
31
サムネイル32
32
サムネイル33
33
サムネイル34
34
サムネイル35
35
サムネイル36
36
サムネイル37
37
サムネイル38
38
サムネイル39
39
サムネイル40
40

埼玉県にて2022/6撮影。

加須市玉敷神社
1-7
加須市浮野の里
18-13
川島町平成の森公園
14-17
上尾市丸山公園
18-22
幸手市権現堂桜堤公園
23-40

Nikon Z7, Olympus E-M1 MarkII, LUMIX GF9, FUJIFILM XF10

FUJIFILM XF10
2-7,20,22
LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm F2.8-4
37,39,
M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4 PRO
1,8-13
NIKKOR Z 24-200mm F4-6.3 VR
14-19,21,23-36,38,40

■撮影後記
 雨上がり、または小雨の紫陽花を撮ろうかと思っていたのですが、今年はほとんど雨が降らずあっという間に梅雨が終わってしまいました。
そこで紫陽花と花菖蒲を撮るために近郊の公園に出向いてみました。
浮野の里は初めて。人が殆どおらず雰囲気の良いところでした。
上尾丸山公園は花菖蒲撮影は初訪問ですが、思ったより規模の大きい菖蒲園がありました。人出が多いので来年はもう少し早い時間帯に出動すべき、と思いました。
権現堂桜堤公園は名所だけあり種類が豊富な点は良。ただウリの白いアナベルは少し花の密度が低いように感じました。
来年は雨上がりの瑞々しい紫陽花が撮りたいものです。

ギャラリーリストへ     HOMEへ