![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
![]() 32 |
![]() 33 |
![]() 34 |
![]() 35 |
![]() 36 |
![]() 37 |
![]() 38 |
![]() 39 |
![]() 40 |
![]() 41 |
![]() 42 |
![]() 43 |
京都府にて2022/12/5~9撮影。
Nikon Z7, LUMIX GF9
■撮影後記
Webギャラリー作成が遅れましたが、去年12月に行った京都旅行をまとめました。
紅葉には少し遅かったのですが、市内ではまだ辛うじて残っているかと思い、WEBで情報を集めて紅葉の遅い寺社を回ってみることにしました。
そうはいってもなかなかよい状態の紅葉に会うことはできなかったのですが、そんななかでも建仁寺のお庭は良かったです。
他では長岡天満宮は見頃でした。竹の寺は紅葉の見頃時期が長く楽しめるそうです。ここは喧騒から離れているのでのんびりと時間を過ごすのには良いところかと思います。
のんびりと時間を過ごすという面では紅葉には少し遅かったのですが、東福寺塔頭の光明院も風情のある良い所でした。紅葉の名所である東福寺には人が押し寄せますが、すぐ近くのここはそうでもないようです。穴場かもしれません。