道北の草原

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24
サムネイル25
25
サムネイル26
26
サムネイル27
27
サムネイル28
28
サムネイル29
29

北海道道北地域にて2023/6撮影。

宗谷岬
1
宗谷丘陵
2 - 5
メグマ沼
6 - 8, 25 - 29
下サロベツ湿原・長沼
9 - 12
サロベツ原生花園
13 - 24

OM System OM-1, Canon G9x

Canon G9x
1-4, 6, 9-11, 13-15, 18
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3
5, 7, 8, 12, 16, 17, 19-29

■撮影後記
 礼文島に行くついでに宗谷岬やサロベツ湿原にも足を伸ばしてみました。
運が良ければサロベツ原生花園では絶滅が心配されるシマアオジ、下サロベツではアカエリカイツブリが撮れれば、と思っていましたが、現在では簡単には撮れないようです。特にシマアオジは数が減っており、木道からは姿を消してしまったそうです。そのためシマアオジ狙いのカメラマンは全然いないようでした。
アカエリカイツブリは台風で長沼の浮島が被害を受けてからは姿を見せないそうです。
そんなわけで狙いの野鳥は目にすることはなかったのですが、初見の黄色いアシナガセキレイが元気に活動しているのを確認できました。飛翔シーンも撮れて満足です。
シマアオジについてはまた復活して木道から撮れるようになったら、再度訪れたいと思います。

ギャラリーリストへ     HOMEへ