![]() 1 |
![]() 2 |
![]() 3 |
![]() 4 |
![]() 5 |
![]() 6 |
![]() 7 |
![]() 8 |
![]() 9 |
![]() 10 |
![]() 11 |
![]() 12 |
![]() 13 |
![]() 14 |
![]() 15 |
![]() 16 |
![]() 17 |
![]() 18 |
![]() 19 |
![]() 20 |
![]() 21 |
![]() 22 |
![]() 23 |
![]() 24 |
![]() 25 |
![]() 26 |
![]() 27 |
![]() 28 |
![]() 29 |
![]() 30 |
![]() 31 |
![]() 32 |
![]() 33 |
![]() 34 |
![]() 35 |
![]() 36 |
![]() 37 |
![]() 38 |
![]() 39 |
![]() 40 |
千葉県香取市にて2023/9/14撮影。
Nikon Z8, LUMIX GF9
■撮影後記
小江戸というと埼玉では川越を指しますが、旧佐原市にも江戸の風情を残す町並みがあります。
以前からスナップしたいと思っていたのですが、今回の旅行で寄ってみました。川越を異なり、町並みの中心を小野川が流れ、江戸時代は水運の拠点として栄えました。また伊能忠敬を産んだ街としても知られています。
当日は残暑が厳しく、中心部しか回れなかったのですが、川の両側の柳と黒い屋敷街の連なりが良い風情を醸し出していると感じました。