京都紅葉紀行〜その2〜

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24
サムネイル25
25
サムネイル26
26
サムネイル27
27
サムネイル28
28
サムネイル29
29
サムネイル30
30
サムネイル31
31
サムネイル32
32
サムネイル33
33
サムネイル34
34
サムネイル35
35

京都市にて2023/11/29撮影。

永観堂
1 - 19
天授庵
20 - 28
東福寺
29 - 35

Nikon Z8, Sony ZV-1 M2

Sony ZV-1 M2
18, 27
NIKKOR Z 24-120mm F4 S
1 - 17, 19 - 26, 28 - 35

■撮影後記
京都旅行4日目は紅葉の名所3か所を巡りました。 永観堂はモミジの永観堂として知られる紅葉名所ですが、池の周りのカエデと堂宇の景観は素晴らしいものがありました(No.15, 16)。
また建物に囲まれた中庭の紅葉も京都らしい味わいのあるものでした。
南禅寺塔頭の天授庵はこじんまりした寺院ですが、入口の部屋越しの紅葉は絵のような美しさでした(No.21)。 夜は東福寺の言わずと知れた紅葉名所で日中は大混雑が予想されたので夜間特別拝観に出向きました。これが正解だったようで入場の行列はありましたが、ゆったりと見学できました。
通天橋からの眺めはもちろん良かったのですが、下からの仰ぎ見ると幻想的な美しさがありました(No.35)。

ギャラリーリストへ     HOMEへ