冬空に香る

サムネイル01
1
サムネイル02
2
サムネイル03
3
サムネイル04
4
サムネイル05
5
サムネイル06
6
サムネイル07
7
サムネイル08
8
サムネイル09
9
サムネイル10
10
サムネイル11
11
サムネイル12
12
サムネイル13
13
サムネイル14
14
サムネイル15
15
サムネイル16
16
サムネイル17
17
サムネイル18
18
サムネイル19
19
サムネイル20
20
サムネイル21
21
サムネイル22
22
サムネイル23
23
サムネイル24
24
サムネイル25
25
サムネイル26
26
サムネイル27
27
サムネイル28
28
サムネイル29
29
サムネイル30
30
サムネイル31
31
サムネイル32
32
サムネイル33
33
サムネイル34
34
サムネイル35
35
サムネイル36
36
サムネイル37
37
サムネイル38
38
サムネイル39
39
サムネイル40
40

埼玉県、群馬県にて2024/2, 3撮影。

古代蓮の里
1, 2
大宮花の丘農林公苑
3 - 14
大室公園
15 - 22
宝登山蝋梅園
23 - 37
武蔵丘陵森林公園
38 - 40

Nikon Z8, OM System OM-1, LUMIX G100, LUMIX GF9, Sony ZV-1 M2

Sony ZV-1 M2
7, 16, 17, 27, 31, 32
G100+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4 PRO
1,3-5,8,19,22-26,28-30,33-37,39,40
GF9+LEICA DG SUMMILUX 9mm F1.7
2
G100+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3
6
OM-1+LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm F4-6.3
7, 9-14, 38
AF-S 500mm F5.6E PF ED VR
15, 18, 20, 21

■撮影後記
 大宮花の丘にロウバイが咲くということを偶然知ったので出掛けてみました。ここは桜とチューリップを撮れに行ったことはあるのですが、この時期は初めてです。
ロウバイの数はそれほど多くはないのですが、埼玉県では宝登山と両神山以外ではあまり咲いていないので貴重な存在かもしれません。朝早めに行くと逆光で撮れるのが良かったです(No.9〜12)。
宝登山はこの時期よく行くのですが、例年より少し遅めの時期だったので、梅も一緒に撮れたのは収穫でした。

ギャラリーリストへ     HOMEへ